法律学の勉強法

法律学をどのように勉強すべきか。
この点については、様々な教員や学生の様々な思惑のゆえか、諸説入り乱れるところである。そして、司法試験予備校の講義やテキストを否定的に捉える見解もないではない。しかし、そういう意見には惑わされず、黙って伊藤塾に行けばいいのではないか。
東京大学法学部の成瀬剛准教授(刑事訴訟法*1は、伊藤塾伊藤真氏の講義を受けて旧司法試験に合格されたという。成瀬准教授は2005年、伊藤塾のサイトにある合格体験記のページで以下のように仰っている。

基礎マスターは本当に一生の宝物と言っていいほど重要なものであると僕は考えています。司法試験の合格のためだとかそんな小さい話でなく、これから法律と関わる仕事を一生続けていくにあたって、法律というものの意味、その解釈論のあり方などをしっかり修得することができます。

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2005shihou/7515.html

「(基礎マスターで)法律というものの意味、その解釈論のあり方などをしっかり修得することができます。」とのことだ。これだけでは判然としないものの、東大法学部の成瀬准教授によれば、東大法学部の講義やゼミでは「法律というものの意味、その解釈論のあり方などをしっかり修得することができ」ない、ということだろうか?


それはともかく、東大法学部の准教授(あと十数年すれば東大法学部教授)が伊藤真氏の「基礎マスター」「択一マスター」「論文マスター」「オープンスクール」を受講されて旧司法試験に合格され、「(伊藤塾の)基礎マスターは本当に一生の宝物」と仰っているのだから、それに倣うべきではないだろうか*2
東大法学部生もそれ以外の大学の法学部生も、すべからく伊藤塾の入門者向け講座を受講すべきである。

*1:http://www.j.u-tokyo.ac.jp/about/professors/profile/naruse_g.html

*2:成瀬先生は「絶対視は有害です」と仰っているけれども。